イメージ 1

2018年6月27日

「スリービルボード」、フランシス・マクドーマンド、ウッディ・ハレルソン、サム・ロックウエル主演

原題は「Three billboard,outside Ebbing,Missouri」である。ミズーリ州エビングという田舎町で、アンジェラ・ヘイズという少女が、暴行され焼き殺されたという悲惨な事件が起きた。それから7か月後犯人はいまだ捕まらず、業を煮やした母親ミルドレッド(マクドーマンド)、娘がころされた道路沿いに設置してある3つの立て看板に生ぬるい捜査の警察に対する意見広告を行う。エビング警察のウィロビー署長(ハレルソン)への実名非難も含まれていた。しかしウィロビーは末期がんだった。ミルドレッドはそれを知ったうえで広告を出したために市民や警察からの避難にさらされる。特に警察の差別主義者でマザコンのディクソン(サム・ロックウエル)はしつこく、ミルドレッドの友人、デニーズまで被害が及ぶまでになった。

 この映画は今のアメリカの一つの縮図である。ミズーリの小さな田舎町。おそらく町の人の大半は一生この町で過ごす。世界はせいぜいミズーリと同義なのだ。たとえばディクソンが独自で殺人犯を調べる過程で容疑者が海外にいたというアリバイにぶちあたる。海外のどこかということは機密で教えられないと署長に云われる。ヒントは{sand)だといわれるが、ディクソンは全くピントこないのだ。
 その他LGBTや人種、などの差別も露骨に行われる。そういう町で病気の署長を責めるミルドレッドがいかに孤独な戦いを強いられるか想像がつくだろう。マクドーマンドはこのような役をやらせたら右に出るものはない。「ファーゴ「」は田舎町の署長役ででていてこれも名演技。あれからだいぶたち少し年を取ったが立派なもの。

 敵役の署長は末期がんの患者であり、ミルドレッドに責められる役どころを見る者に共感をもたらす演技だった、ハレルソンを少し見直した。もう一人の敵役のディクソンは母親の言いなりだ、一見マッチョのカウボーイ風、人種差別主義で、すぐ切れてしまうが、根はまっとうな男を好演。ミルドレッドとのやりとりはちょっと笑ってしまうくらい軽妙である。深刻な映画の割には印象がさわやかに残るのはこの二人のせいだろう。特に結末が実によい。