TheWonder2022
(聖なる証)/NETFLIX


2e210ecb36c81362
(最後の決闘裁判)

  最近は面白い映画もなく(ほとんど毎日1本は見ているが)、ブログも書く気にならない。しかしこの2作はいずれも14世紀と19世紀の歴史を背景にしてはいるが、今日的な訴求性を強く持っているところに興味を持った。いわゆる「ME TOO」で片づけるのは乱暴だが、そういう今日の社会の動きをいくらか背景に持っていることは間違いないのではあるまいか?見終わった後の感想はそういう印象だ。

  「聖なる証」/原題は「WONDER」は舞台は1862年のアイルランド、大飢饉の後遺症がまだ残る土地である。そこへクリミア戦争に従軍した看護師、ライト夫人(フローレンス・ピュー)が招聘される。
  ある寒村のオドネル家の娘アナ(キーラ・ロード・キャシディ)が4か月間も食事をとらず、元気に生きているというのだ。村人の宗教家や医師や村長らは相談して、看護師と修道女を招き、アナの観察を依頼したというわけだ。奇蹟なのかそれともフェイクなのかの判定意見を求めたわけである。

  オドネル家は宗教心の熱い一家で、アナもそれの影響を受けてと思われたが、食を絶つという動機と、4か月間も食事をしなくても元気だということに疑問を持ったライト夫人は、穏便に済ませたいという村の長老たちや、家族に反して、究明に奔走する。そして驚くべき真相にたどり着く。

  それの秘密はオドネル家の家族に会った。


  もう1本の「最後の決闘裁判」/LAST DUEL はリドリー・スコットのメッセージのはっきりした作品だ。時は1386年。100年戦争のさなかのフランスが舞台である。カルージュ(マット・デイモン)は地方長官の血筋、代々世襲で任命されている。友人のル・グリは血筋は良くないが、宗教家から、国王の寵愛厚い領主ピエール(ベン・アフレック)に取り入って、役人としてピエールの領地の財務状況を改善させ、ピエールの信頼が厚い、才子である。ひるがえってカルージュは武骨な武人である。
  裁判の発端はカルージュがスコットランド遠征中に、ル・グリがカルージュの妻(ジョディ・カマー)を強姦したことにある。映画の構成は、芥川龍之介の「藪の中」の様に3人三様の思いをそれぞれ独立させて描くようになっている。これにより3人の思いは分かるようになっている。
  結論的にいうと、カルージュの妻は強姦されたということを認め、訴えるのである。地方裁判所では却下されるが、王の元の宗教裁判になる。

  ここでタイトルの決闘裁判になる。これは「神明裁判」といって判決は神にゆだねるというものである、決闘の勝者が裁判の勝者なのである。敗者は実戦なので「死」を迎える。しかしこの場合訴えるのは女性だから、決闘はできないので夫のカルージュが後見人として代理でル・グリとの決闘に臨むことになる。

  この話はワーグナーのオペラ「ローエングリン」を彷彿とさせる。エルザ姫の偽証を暴こうとする魔女オルトルートはその夫テルラムントを立てるが、エルザにはいない。しかしエルザは神に祈り、神の国から遣わされた、ローエングリンを代理に選び、決闘に勝利するというものである。

  話は戻るがこの決闘裁判ではもし訴えた側が敗れた場合は、当然代理人の夫は死ぬが、妻も厳しい処刑を受けるというもので、訴える方もまさに命がけだった。

  さて、「聖なる証」と「最後の決闘裁判」で私が共通に感じたこととは何か?いずれも宗教にかかわることがまず挙げられるが、この2つの作品の根底には、性被害にあった弱者(女性)の救済を描いているということにあると思う。そういう意味でこの2本の映画は今日的であると同時にメッセージの強い作品といえよう。
  いずれも大変面白く見た。